耳寄り情報 | ミライスタイル

耳寄り情報

皆さん、こんにちは。エンジニア部です。

ミライスタイルでは先日、社員総会がありました。
その時の様子は下記からご覧いただけます。

2025年度 社員総会を開催しました!

私は遠方のため飛行機で上京するのですが、
気圧に弱いのか、毎回耳が痛くなります。
ちなみに乗り物酔いもするので、酔い止め薬は必須です。

スキューバダイビングでも『耳抜き』をすると思いますが、
それをしても良くならず、降りたあと数時間は聞こえにくい状態が続いていました。

ところが昨年、プライベートで飛行機に乗った時に
『離陸時と着陸時の耳抜きの方法が違う』
ということに気付いたのです!

離陸時はよく言われている耳抜きの方法で良いのですが、
着陸時は飲み物をゴクンッと飲み込むと改善されます☆
息を止める・鼻をつまむとより良いです。

なぜ離陸時と着陸時で耳抜きの方法が違うのか?
上昇した時は気圧の差が「鼓膜の内側 > 外側」になり、
下降した時は「鼓膜の内側 < 外側」になるから、だそうです。

飛行機に乗ると耳が痛くなる人は、ぜひ試してみてください!

著者情報

(株)ミライスタイル エンジニア部

こんにちは、エンジニア部のブログです。
最新の技術トレンドやコーディングの面白さ、時には失敗など、
このブログを通して様々な経験を発信していきたいと思います。

記事一覧
採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
お問い合わせ

CONTACT

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
WEB運用は日本全国、オンラインにてご対応しております。

採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
メッセージ

MESSAGE

ミライスタイルのWEB運用
10の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく左右するWEB運用において 「やらない事」を決め、クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
MENU
PAGE TOP