耳寄り情報
皆さん、こんにちは。エンジニア部です。
ミライスタイルでは先日、社員総会がありました。
その時の様子は下記からご覧いただけます。
私は遠方のため飛行機で上京するのですが、
気圧に弱いのか、毎回耳が痛くなります。
ちなみに乗り物酔いもするので、酔い止め薬は必須です。
スキューバダイビングでも『耳抜き』をすると思いますが、
それをしても良くならず、降りたあと数時間は聞こえにくい状態が続いていました。
ところが昨年、プライベートで飛行機に乗った時に
『離陸時と着陸時の耳抜きの方法が違う』
ということに気付いたのです!
離陸時はよく言われている耳抜きの方法で良いのですが、
着陸時は飲み物をゴクンッと飲み込むと改善されます☆
息を止める・鼻をつまむとより良いです。
なぜ離陸時と着陸時で耳抜きの方法が違うのか?
上昇した時は気圧の差が「鼓膜の内側 > 外側」になり、
下降した時は「鼓膜の内側 < 外側」になるから、だそうです。
飛行機に乗ると耳が痛くなる人は、ぜひ試してみてください!