夏の決心。
どうも、エンジニア部です。
気づけば今日から7月。2025年もいよいよ下半期に突入しました。
「2025年の後半になったらすべて本気出す」と一昨年くらいから心に決めていた自分としてはいよいよその“本気”を出す時が来た、というわけです。
そのために(?)前半はそこそこ自堕落な生活を送っていたと言っても過言ではないかもしれません。
落ちた分だけ上がり幅は増えるのです。しゃがんだ分だけ高くジャンプができるのです。
ある日を境に人生すべてが順調で思い通りに進む。進研ゼミのDMについてくる漫画のようなあの展開に憧れているのかもしれません。
そんなわけで今回のスタッフブログでは、自分の決意表明をここに書き記しておこうと思います。
「公言することで、自分への制約にする」というやつですね。
7月の目標は100km走る(歩く)こと。
毎日5km、20日間で合計100km。これが今月の目標です。
正直100km走ったくらいでは劇的な変化があるわけではないと思っています。
少し痩せるとか、ちょっと体力つくとか、そのくらいでしょう。
でも数年後に振り返ったときに
「2025年の7月は100km走ったなぁ、暑いのによくやるよなぁ」
って思えたらそれだけでいいなと。
実は先週からすでに少しずつ走り始めています。
夕方、近所の土手を片道2.5km。
夕日を見ながら虫の声を聞きつつ、熱気の中を走る。
なんともいえないノスタルジーに浸れる時間で思った以上に良いものです。
酒を断ち、運動して汗をかく。
こんなに気持ちのいいことだったのかと15年ぶりくらいに噛みしめています。
途中、休憩がてらコンビニに入ると他のお客さんの視線がなかなかに痛いものです。
年齢にそぐわない軽装で、汗だく&息も絶え絶えの小太りのおじさん。
もしかしたら近所では不審者として噂されているかもしれません。
妖怪や幽霊って、こうやって噂が広まって誕生したんだろうなあ。
そんなことを考えながら江戸時代の人々に想いを馳せる7月の夕暮れでした。
それでは走りにいってきます。