

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和等に伴う建築需要冷え込みを見据えて、建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
この手法ではWEBサイトを作って終わりではなく、WEB運用という形で事業の成長に合わせて作り続けてゆきます。
「ライターによるコンテンツSEO+エンジニアのUX継続改善+建築の専門知識を持つディレクタのコンサルティング」により、有益なコンテンツをWEB上に蓄積してゆきます。
作ってそのままのホームページを再生・運用し二人三脚で並走して、御社の事業を成長させるべくWEB運用致します。
時間と共に発信力・集客力が蓄積してゆく「資産になるWEB運用」を進めてゆきましょう。
オンラインセミナーの様子

WEB活用セミナー プログラム
①建築業界WEB運用 3つの手法解説(WEB制作×SEO対策×リスティング広告)
- 建築業界WEB制作、SEO対策、リスティング広告を俯瞰してみたそれぞれの位置づけ
②当社の推奨する3つのコンテンツマーケティング
- 一次情報発信 自社の住宅・建築企画とSEO対策の関連性
- 一コンテンツが蓄積してゆく仕組みを入れた例
③2022年~2023年におけるWEB集客の状況
- Googleコアアルゴリズムアップデート
④設計事務所・工務店(新築・リフォーム)の事例
- 年間棟数 約5棟 工務店(新築住宅)の事例
- 年間棟数 約10棟 工務店(新築住宅)の事例
- 年間棟数 約30棟 工務店(新築住宅)の事例
- 年間受注数 約100件 工務店(リフォーム会社)の事例
- 年間受注数 約300件 中古リノベーションの事例
- 年間受注数 約30件 施設建築施工(BtoB)の事例
- 年間受注数 約300件 建材メーカー(BtoB)の事例
⑤建築業界の売上にコミットするWEB集客 事例紹介
- 建築業界における売上高と広告宣伝費の関係性
- 広告宣伝費における建築業界自社WEBサイト運用費の割合について
㈱ミライスタイル 建築業界向けWEB活用セミナー 概要
■日時:2023年 12月22日(金)
■講演:17:00~17:45
■会場:オンライン通話アプリ「ZOOM」を使用し開催します。
■講師:㈱ミライスタイル 代表取締役 平野雄介
■事前予約制
■受講料:無料
代表者プロフィール
CEO PROFILE
筑波大学大学院人間総合科学研究科 建築専攻卒。ゼネコンの現場監督,木造躯体供給会社,構造設計事務所のWEB担当を経て独立。建築業界専門のWEB運用会社 株式会社ミライスタイルを創業。

代表者の歴史
CEO HISTORY
1979年10月
愛知県小牧市生まれ
2002年3月
筑波大学 社会工学類 都市計画主専攻卒業
2005年3月
筑波大学大学院 博士課程 人間総合科学研究科 建築専攻修了(修士取得後卒業)
2005年4月
髙松建設株式会社入社(現場監督・営業)
2009年6月
株式会社エヌ・シー・エヌ入社(営業・WEB担当)
2014年6月
株式会社エヌ・ディ・エヌに分社化(WEB担当)
2016年7月
ミライスタイルを創業
保有資格
一級建築士
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
オンラインセミナーのお申し込みの流れ
step1
お問い合わせ
お問い合わせフォームより ご連絡をお願いいたします。step2
確認メールの送付
お問合せを確認次第、スタッフより折り返し セミナーの内容と、当日の参加URLをメールにてご連絡いたします。step3