(株)ミライスタイルでは今後の人口減少·少子高齢化·建物ストックの飽和等による住宅·建築業界の需要変化とコロナ禍におけるユーザーの変化を見据えて、住宅·建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん·工務店さんに導入しています。この手法では、まず建築関連商品/サービスのコンセプトと顧客像の設定、その顧客像に合った可変性の高いCMS構築(WEB制作)を行い、社内外の運用体制を整えます。WEB運用による住宅·建築関連商品/サービスの改善·コンテンツSEO·WEB広告という3つの組み合わせを中心に、クロスメディアによる集客を行います。受注活動の広範囲でユーザー個々に優れたコンテンツを提供し集客·問合せを取得してゆきます。
この手法の構築には1年~3年ほどの時間がかかるので、早めの着手をお勧めしています。 これからの時代に有益な「資産になるWEBシステム」を作ってゆきましょう。
CMS構築
コンテンツマーケティング
SEO対策
SNSマーケティング
UX改善
マーケティングオートメーション
チャットボット
KPI管理
専属の運用チーム
オンラインセミナーの様子
オンライン通話アプリ「ZOOM」にて行い、ご参加企業様には事前に専用URLのメールをお送りして、当日オンライン会場に入室いただく形式で行われます。
WEB活用セミナー プログラム
①建築業界WEB運用 3つの手法解説(WEB制作×SEO対策×リスティング広告)
・建築業界WEB制作、SEO対策、リスティング広告を俯瞰してみたそれぞれの位置づけ
②当社の推奨する3つのコンテンツマーケティング
・一次情報発信 自社の住宅・建築企画とSEO対策の関連性
・コンテンツが蓄積してゆく仕組みを入れた例
③2021年におけるWEB集客の状況
・コロナとGoogleコアアルゴリズムアップデート
④設計事務所・工務店(新築・リフォーム)の事例
1.年間受注数 約100件 リフォーム会社の事例
2.年間受注数 約100件 リフォーム会社の事例
3.年間棟数 約6棟 工務店(新築住宅)の事例
4.年間棟数 約30棟 工務店(新築住宅)の事例
5.年間棟数 約30棟 工務店(新築住宅)の事例
6.年間棟数 約80棟 工務店(新築住宅)の事例
⑤建築業界の売上にコミットするWEB集客 事例紹介
・建築業界における売上高と広告宣伝費の関係性
・広告宣伝費における建築業界自社WEBサイト運用費の割合について
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※ご希望の方に無料個別相談も実施中。
※セミナーの内容は変更となる場合がございます。
セミナー参加者の声
実際にセミナーにご参加された方の声をご紹介します。
本セミナーの目的・参加メリット
建築業界における受注活動の方法・WEBやSNSを活用した情報発信方法を多数の事例を元にお伝えします。
PC・スマホ等からの問合せを増やし、建築・住宅の受注プロセス構築にお役立て頂く事を目的としています。
㈱ミライスタイル 建築業界向けWEB活用セミナー 概要
■日時:2022年 5月26日(木)
講演 17:00~17:45
■会場:オンライン通話アプリ「ZOOM」を使用し開催します。
■講師:㈱ミライスタイル 代表取締役 平野雄介
■事前予約制
■受講料:無料

講師プロフィール
筑波大学大学院人間総合科学研究科 建築専攻卒。ゼネコンの現場監督,木造躯体供給会社,構造設計事務所の管理建築士兼プログラマーとして社内新規事業立ち上げを実践し独立。建築業界専門のWEB運用会社 株式会社ミライスタイルを創業。
皆様のご参加を心よりお待ち致しております。
オンラインセミナー お申し込みフォーム
※ご参加は不動産会社様・工務店様・設計事務所様のみに限定させていただいております。
