お盆2.0? | ミライスタイル

お盆2.0?

こんにちは、エンジニア部です。

夏季休暇は実家へ帰省していました。
秋田駅前のお堀には蓮の花が咲いていました。

私の実家は秋田駅から更に下った、小さな町です。
田舎らしく、子供の頃からお盆はしっかりとやります。

無縁仏へのお供えである「水の子」は
刻んだナスやキュウリ等を賽の目に切り、蓮の葉の上に持ったもの。
手間のかかるお供えです。

そんな中、八十歳を超える祖母は今年「仏様ももっといいもの食べたいべ」と
まさかの「水の子」廃止を宣言。
しかもそれは「お向かいの奥さんと話し合って決めた」と合議制で決まっていたのでした。
ご供養について自分の家だけ簡略化するのはちょっと気が引ける……なんとなく分かる話ですが
ご先祖様が「今年から変わったんだ」「あ、そっちの家も?」と話しているのを思い浮かべると笑いが込み上げてくるようです。

そして、高齢化で文化の担い手が減る中、慣習を見直すというのは少しだけ切ない反面、とても合理的な話です。
昔から続いてきたものでも、状況に合わせて形を変えていく必要があるんだなと感じました。

仕事においても「ずっとこうだから」ではなく、柔軟にアップデートする姿勢が大事ですね。

エンジニア部でした。

著者情報

(株)ミライスタイル エンジニア部

こんにちは、エンジニア部のブログです。
最新の技術トレンドやコーディングの面白さ、時には失敗など、
このブログを通して様々な経験を発信していきたいと思います。

記事一覧
採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
お問い合わせ

CONTACT

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEBマーケティング」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
WEBマーケティングは日本全国、オンラインにてご対応しております。

採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
メッセージ

MESSAGE

ミライスタイルのWEBマーケティング
10の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく左右するWEBマーケティングにおいて 「やらない事」を決め、クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
MENU
PAGE TOP