2024年社員旅行(旅情&飯テロ編)
先週末(6/21~23)に社員旅行がありました。
ミライスタイルの社員旅行に初めての参加です。
おおよその様子は弊社CEOのブログとディレクター部の投稿をご覧ください。
社員旅行2024 @軽井沢
2024年ミライスタイル社員旅行 by ディレクター編
他の社員からも投稿があるかと思いますが、
私は違った視点でおおくりします。
飯テロです!
6/21(金)北陸経由で軽井沢へ
私は京都から出発です。

当初は東海道新幹線経由で軽井沢へと考えていたのですが、
北陸経由のほうが若干安いことがわかり、行きはそうすることに。

8:09発サンダーバード5号で一路敦賀へ

朝ごはんは車中で「神戸鉄板焼き弁当」
「神戸」というワードが入ると高級感ありそうな感じですが

見た目はごく普通の焼肉弁当。
お肉は鉄板焼きステーキ。
美味しかったけど、温かだったらなお美味しいかと…

敦賀から9:21発北陸新幹線かがやき508号
敦賀駅のコンコースが無駄に広くて迷いました。

長野駅で、11:28発あさま614号に乗り換え

11:59に軽井沢到着
ちょうどお昼なのでお昼ご飯を探す。

駅の南にあるアウトレットモール「軽井沢プリンスショッピングプラザ」へ
ちょうど、お昼なのでなかなかの人。しかも価格はどこも軽井沢価格!

フードコートで「軽井沢クラブサンド(だったと思う)」をゲット
「軽井沢」とついていると高級感ありそうなのでチョイス。

しばらくモールをうろうろしてから、ホテルへチェックイン。
代表と専務と合流して草津温泉へ。
死ぬ前に一度は見ておきたかった「湯畑」が見れたので死んでもいいです。

その後、男三人で軽井沢のお店で繰り出し、乾杯。
6/22(土)異世界転生?

朝食は宿泊先のホテルで食べたのですが…
(軽井沢プリンスホテルイーストというとにかくでかいホテル)

まさか、こんなのが出てくるとは…!!
(ごめんなさい!ごめんなさい!)

その後、後発組と合流して
お昼はGOKAN(五感)というお店へ行き

ひまつぶし…ではなくて
ひつまぶし(しらずのはいった)丼をいただきます。
食べ終わったら、次の宿泊先「ルグラン軽井沢ホテル&リゾート」へ

なんだ!ここは!

異世界か何かなのか?

なにもかも豪華すぎて、挙動不審に…

夕食はおフランスのフルコース

テーブルマナーなど実践したことがなかったので
周りの人に迷惑かけたのではなかろうかと…
しかし、非常に美味でありました。
もう、これは死んでもいいかも(2度目)

部屋も豪華すぎ!
(朝起きたてに撮ったのでとっちらかってますが…)
でも、ベッドがふかふかだったので、死んだように眠りました(3度目)
6/22(土)あこがれの旧軽井沢
3日の朝は、ホテルでバイキング形式の朝食を…
(写真撮るのを忘れてました)
その後、3手に分かれて、私は旧軽井沢組に参加

死ぬ前に一度は行ってみたかった
憧れの旧軽井沢。
もう、死んでもいい(4度目)

こんな感じでレトロな感じがいいですね。

軽井沢と言えば信州そばでしょ。

ちょっと時間があったので中軽井沢の「ハルニレテラス」へ
若干のお土産を購入し

軽井沢駅で解散

帰りは東京経由で爆速の東海道新幹線で京都へ。
(敦賀経由より1時間ほど早いです)
晩御飯は、死ぬ前に一度は食べてみたかった
横川名物「峠の釜めし」

あまりにもうますぎて
卒倒して死にそうになりました(5度目)
あまりにも豪華すぎて、
5回以上昇天しそうだった私でしたが、
こんな体験、しばらくないでしょう。
代表と企画していただいたみなさんありがとうございました。
ちなみに、峠の釜めしの器は陶器なので
今は、仕事部屋の冷蔵庫の上に
思い出の品として鎮座していることを付け加えておきます。

以上、ほとんどが飯テロの社員旅行記でした。





