12月, 2020 | ミライスタイル
建築業界専門のWEB運用会社

ミライスタイル

  • 会社紹介COMPANY
    • 会社概要
    • ミッションステートメント
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
  • オンラインセミナーONLINE SEMINAR
  • サービス・価格SERVICE・PRICE
    • 建築業界(設計事務所・工務店)向けWEB制作
    • 建築業界(設計事務所・工務店)向けWEB運用
  • 制作・運用実績WORKS
  • お問合せCONTACT

2020年12月

  1. HOME
  2. 2020年12月
2020年12月30日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 ミライスタイル代表 平野雄介のブログ

経営メンバー家族会2020 in 熱海

まもなく一年が終わります。 激動の一年を終え、全身全霊で走り切った事と 思うのはメンバーと家族への感謝の気持ちです。 その感謝の意を込めて、12月26日・27日に 熱海で経営メンバーとその家族が集まり、 ささやかな家族会 […]

2020年12月28日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 建築業界WEB運用コラム

地域No.1工務店はホームページで何にフォーカスするか

御社はホームページをどのような目的で活用していますか?建設業のホームページ開設率は96.7%。中小規模でも90%の工務店さんが自社サイトをお持ちです。しかし、どれだけ有効に集客やマーケティングに活用されているかというと、 […]

2020年12月25日 / 最終更新日 : 2020年12月25日 建築業界のWEB運用実例

WORKSに株式会社ライズクリエーションを公開しました

今回の弊社の制作実例に「株式会社ライズクリエーション」様を追加いたしました。 詳しくはこちら

2020年12月22日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 ミライスタイル代表 平野雄介のブログ

読書、、アルゴリズム フェアネス もっと自由に生きるために、ぼくたちが知るべきこと (尾原 和啓 )

また1冊。 アルゴリズム フェアネス もっと自由に生きるために、ぼくたちが知るべきこと (尾原 和啓 ) 尾原和啓さんの本は、いつもこれからの仕事のヒントを得られます。 ・ビットコインのような脱中央集権システム について […]

2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 建築業界WEB運用コラム

工務店ホームページで自社の強みをどう伝え集客するか

地域密着型の工務店さんがホームページを制作する際に、自社の強みをどう伝えるかは、集客のための最も重要なポイントの1つです。地域性を重視しつつも、独自の訴求ポイントを見出して、効果的に訴求しなければなりません。そこで今回は […]

2020年12月20日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 ミライスタイル代表 平野雄介のブログ

阿見プレミアムアウトレットでお買い物

奥さん・子供と阿見プレミアムアウトレットへ行ってきました。 10年以上前に学生の頃に行ったときより、店が増えてます。 という事で、お買い物してきました。 コストコとアウトレットにカスミ、茨城ライフには欠かせないですよね。 […]

2020年12月19日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 ミライスタイル代表 平野雄介のブログ

読書、、夢中力(堀江 貴文 、 野村 克也)

先日もWEB制作の合間に1冊。 夢中力(堀江 貴文 、 野村 克也) 野村監督はID野球、ロジカルシンキングの名将というイメージが有り、少し手法を分析してみたいと思っていた時にKINDLEに出てきたので買ってみました。 […]

2020年12月17日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 ミライスタイル代表 平野雄介のブログ

社内ライティング講習

毎月、うちの会社で恒例になっているライティング講習。 先日はライターとディレクタ・エンジニアの12名が集まり、ZOOMにて開催しました。 お客様のコンテンツマーケティングを手掛けるライター陣を中心に事例を共有しながら情報 […]

2020年12月16日 / 最終更新日 : 2021年4月7日 ミライスタイル代表 平野雄介のブログ

読書、、アフターデジタル2 UXと自由(藤井保文)

先日も1冊。 名前から当方はマストかと思い読了。 ・OMOは「顧客目線」となっているかどうかが重要 →単にオンラインとオフラインの連携ではない事 OMOという言葉が流行ってますね。 何でもOMOかというとそうではなく、「 […]

Web担当者に必要なスキルとは
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 建築業界WEB運用コラム

ホームページ集客を成功させる工務店の運用チーム体制とは?

工務店のホームページ集客を機能させるにはウェブ開設後の更新、運用が欠かせません。しかし、多くの工務店さんではウェブ専任の担当者を置くのは難しく、兼任ではなかなか手が回らないのが実情です。そこで今回は、どのような人材を社内 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

人気の記事カテゴリ

ECサイト ITコンサルティング SEO対策 SNS WEBコンテンツマーケティング WEBセミナー WEBデザイン Webマーケティング WEBリニューアル WEB制作 WEB広告 WEB広告運用 Web運用 WEB運用の技術・取り組み WEB運用情報 Web集客 お勧めの本 カスタマージャーニー クラウドソーシング クロスメディア コンテンツマーケティング セミナー ホームページ ホームページ制作 ホームページ集客 ミーティング メディア掲載情報 ライフスタイル ランディングページ リスティング広告 リフォーム 不動産 代表ご挨拶 会社経営 元請け 売れる仕組みづくり 工務店 建築 建築WEB制作 建設業 求人 独立 設計事務所 転職 集客

最近の投稿

ウッドショック

第三次ウッドショックとは?原因から今後建築にもたらす影響まで詳しく解説

2022年8月7日

立ち止まればそれまで

2022年8月3日
BIMとは

建設業のDXとは?求められる理由と解決できる5つの課題

2022年7月30日
建設業許可申請Q&A

【令和4年度】東京ゼロエミ住宅の助成事業について

2022年7月30日

“IoT住宅”でできることは?|スマートハウスとの関係性や普及率について

2022年7月29日

【9/30(金)】建築業界向けWEB活用セミナー on ZOOM ~アフターコロナに備える WEB集客の傾向とこれから~ 開催のお知らせ

2022年7月28日

CLTとは今注目のサスティナブルな建材|基礎知識からこれからの可能性について解説

2022年7月24日

WORKSに(株)アイホームズを追加しました

2022年7月22日
BIMとは

BIMとは?|職人不足や建築士不足の解決策にも

2022年7月21日

本日 創業7年目を迎えます 

2022年7月21日

カテゴリー

  • プレスリリース・メディア掲載情報
  • ミライスタイル代表 平野雄介のブログ
  • 建築業界WEB運用コラム
  • 建築業界のWEB運用実例
  • 建築業界の転職事情
  • 建築業界向けセミナー レポート
  • 建築業界向けセミナー開催情報
  • 経営者・マネージャーの皆様へ|おすすめ書評ブログ

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年2月


プレスリリース・メディア掲載情報

建設業許可申請Q&A
【令和4年度】東京ゼロエミ住宅の助成事業について
2022年7月30日
株式会社ミライスタイル 休日案内
2022年6月27日
日刊木材新聞に弊社のニュースが掲載されました
2021年4月5日
【プレスリリース】(株)ミライスタイル『建築業界のWEB運用』 契約200社
2021年4月1日
WEB幹事の「工務店・建築会社に強い優良ホームページ制作会社14社【2021年版】」にて紹介されました
2021年2月23日
一覧はこちら

代表のブログ

立ち止まればそれまで
2022年8月3日
本日 創業7年目を迎えます 
2022年7月21日
これからの工務店経営を自社に置き換えて
2022年7月13日
一級建築士事務所 有限会社住環境研究所
設計事務所さんとのWEB制作事例 
2022年7月10日
会社をやっている意味について
2022年7月5日
一覧はこちら

「建築業界のWEB運用」お問合わせはお気軽にどうぞ

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化とコロナ禍におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。

WEB運用は日本全国、オンラインにてご対応しております。

TEL:029-734-1307かお問合せフォームからお気軽にご相談ください。(営業時間:9:00~18:00)
オンライン個別診断はこちらから
建築業界向けWEB活用セミナー

ミライスタイルのWEB運用
10 の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく
左右するWEB運用において「やらない事」を決め
クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
  • 会社概要
  • メンバー紹介
  • 代表者メッセージ
  • 代表のブログ
  • お客様の声
  • 建築業界WEB運用コラム
  • お問合せ

(株)ミライスタイル

(株)ミライスタイル

建築業界専門のWEB運用会社

設計事務所・工務店向けに、建築関連商品・サービスの企画から事業コンセプトにあったWEB制作と集客を実現する為のWEB運用を行う「建築業界に特化したWEB担当者」が集まる会社です。


〒300-2417
茨城県つくばみらい市富士見が丘2-14-5
tel:029-734-1307
fax:029-734-1308

お問合せフォーム


サイトメニュー

  • 会社紹介
    • 会社概要
    • ミッションステートメント
    • 代表者メッセージ
    • メンバー紹介
  • オンラインセミナー
  • サービス・価格
    • 建築業界(設計事務所・工務店)向けWEB制作
    • 建築業界(設計事務所・工務店)向けWEB運用
  • 制作・運用実績
  • お問合せ

ソーシャルメディア

ミライスタイルのFBもチェックしてね!

ミライスタイル

Copyright © ミライスタイル All Rights Reserved.

運用実績

電話する

オンライン
個別診断

建築業界向けWEB活用セミナー