2021年1月19日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム 設計事務所の売れる仕組みづくり~建築・住宅会社の営業戦略 建築・設計業界はコロナ禍を機に大きな転換期を迎えています。これまでの常識が通用しない時代、私たちの暮らし、働き方、家族のカタチ、そして住まいのあり方も、変容が求められています。隈研吾氏の言葉を借りれば「自由な建築」が求め […]
2021年1月12日 / 最終更新日 : 2021年1月13日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム 工務店選びはどう変わる?ウィズコロナの注文住宅動向・トレンド調査2020をダイジェスト 前回は、コロナ禍で住宅市場がどのように変化していくのかをデータから紐解いてみました。今回は、注文住宅検討者が、実際にどのようなアクションを起こして住まいを検討しているのか、新たなリモートによる工務店選びについて、その満足 […]
2021年1月6日 / 最終更新日 : 2021年1月17日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム これからどうなる?住宅市場~地域密着型工務店が今すべきこと【2021年版】 2021年の住宅市場の動向はどうなるのか?リクルート住まいカンパニー「住宅購入・建築検討者の意識調査」によれば、コロナ禍で住宅購入検討者の意識の変化が読み取れます。そこで今回はこのお客様の意識の変化は工務店経営にはどのよ […]
2021年1月4日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム 工務店の集客ターゲットとホームページのペルソナ設定 工務店さんのホームページ集客のお手伝いをする際に、ターゲットとなるお客様についてお伺いします。しかし、マーケティングにおけるターゲットと、現在主流になったペルソナの手法は少し考え方が異なります。今回は、ターゲットとペルソ […]
2020年12月28日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム 地域No.1工務店はホームページで何にフォーカスするか 御社はホームページをどのような目的で活用していますか?建設業のホームページ開設率は96.7%。中小規模でも90%の工務店さんが自社サイトをお持ちです。しかし、どれだけ有効に集客やマーケティングに活用されているかというと、 […]
2020年12月21日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム 工務店ホームページで自社の強みをどう伝え集客するか 地域密着型の工務店さんがホームページを制作する際に、自社の強みをどう伝えるかは、集客のための最も重要なポイントの1つです。地域性を重視しつつも、独自の訴求ポイントを見出して、効果的に訴求しなければなりません。そこで今回は […]
2020年12月14日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム ホームページ集客を成功させる工務店の運用チーム体制とは? 工務店のホームページ集客を機能させるにはウェブ開設後の更新、運用が欠かせません。しかし、多くの工務店さんではウェブ専任の担当者を置くのは難しく、兼任ではなかなか手が回らないのが実情です。そこで今回は、どのような人材を社内 […]
2020年12月6日 / 最終更新日 : 2020年12月30日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム 工務店がWeb集客を成功させるたった2つのポイントとは? アフターコロナの工務店の集客は、「ホームページ」を起点とした集客がメインとなりました。Webとリアルの集客チャネルをどのように組み合わせて効果を最大化するかが鍵となります。しかし、ブログの更新、SNSへの投稿、イベント集 […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム 工務店のホームページ制作・リニュアル費用の相場はいくら? 工務店さんが「ホームページをリニュアルしたい」と考えた時、いったいどれくらいの費用がかかるのか、気になりますよね。複数の制作会社などから見積もりをとっても、総額、内訳、それぞれ内容が異なるため、比較が難しいというのが実際 […]
2020年11月22日 / 最終更新日 : 2021年1月9日 ミライスタイル スタッフ 建築業界WEB運用コラム お客様から選ばれる工務店ホームページに必要な6つの要素 地域の工務店の方から 「ホームページのアクセス数が伸びない」 「デザインだけでなく、集客力のあるホームページにリニュアルしたい」 最近、このようなお問い合わせが増えています。 一方で、地域の工務店で家を建て […]