10,000アクセス/月とは、実はとんでもない数字(笑)、、なんです | ミライスタイル

10,000アクセス/月とは、実はとんでもない数字(笑)、、なんです

先日

当社動画チャンネル

用のデータとして、当社の直近クライアントの実例を集計したいたところ

★ 1年以上の運用先のうち83%(サンプル数:43社のうち37社)が10,000アクセス/月以上を達成

していました。

実はこの10,000アクセス/月という数字は、どんなにWEBサイトを頑張っている工務店・設計事務所でも、当社の施策前から達成している事例はこれまでほぼ有りませんでした。

具体的には年商10億以下の工務店・設計事務所で殆どのクライアント様はオーガニックセッション3,000/月アクセス以下、もっというと1,000アクセス/月以下からのスタートがほとんどです。

例えば10,000アクセス/月をリスティング広告で買おうとすると、1クリック単価で比較的安値の50~100円で買えたとしても50~100万円/月が必要となります。
凄く単純に考えると10,000アクセス/月のセッションにはそのくらいの広告価値がある、とお考えいただければと思っています。

昔私が住宅事業の社内WEB担当時代、必死で10,000アクセス/月を目指したものです。
その時は、10,000アクセスとはサイト公開時点では途方もない数字に思えました。

案の定、様々な施策を試行錯誤し、何とか積み重ねて10000アクセス/月を実現しました。

WEBマーケティングのアクセス獲得の相場は今もその頃とは大枠は変わっておらず、当社のサービスで多くのクライアントが達成している10,000アクセス/月とは、中小工務店・設計事務所にとっては、とんでもない数字なんです(笑)

WEBマーケティングの現場感覚としては手前みそではなく、当社のライター部と社員ディレクタ・エンジニアが支えるコンテンツマーケティングのサービスの実績:10,000アクセス/月を1年以内に達成出来るような組み立て・サービスは、やはりとんでもない数字なのではないかと思っています。

10,000アクセス/月が有ると、やはりビフォーアフターで何かが変わる、という事にはなります。
シンプルに問合せが増える感覚になります。

これまでの既存クライアント様で10,000アクセス/月に達しているクライアント様は、次の指数関数的に伸びる変曲点や、50,000/月、100,000/月と目指します。

新たなクライアント様には、この10,000アクセス/月という数字をはじめの山として目指して、引続きWEB運用積み重ね行っていきます。

string(0) ""
採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
お問い合わせ

CONTACT

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
WEB運用は日本全国、オンラインにてご対応しております。

採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
メッセージ

MESSAGE

ミライスタイルのWEB運用
10の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく左右するWEB運用において 「やらない事」を決め、クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
MENU
PAGE TOP