1000社の導入を目指す

先日、当社の愛知県クライアントの20周年パーティに参加した、その足で、とあるところに向かいました。
場所は名古屋の星が丘というところ、東山動物園の近くにある大乗寺というお寺です。
ここに私のおじいちゃんが眠っています。
私のおじいちゃんは二代目として、大工で創業したひいおじいちゃんの会社を継ぎました。
社員数名の会社をおじいちゃんの代だけで戦後~高度経済成長の波に乗り、100名規模の名古屋の有力地場ゼネコンに育て上げ、株式上場一歩手前まで成長させました。
幼少期の私を連れて現場を回っていたのを覚えており、その頃の体験が私を建築業界に導いています。
おじいちゃんの人生はこれからが総仕上げという時に病で終わりました。
自分に照らし合わせて考えると、これから60代前半までは会社をやる(※結果が出せたらですが)としても、まだ先があると思っていた現在45歳の自分にとっては気づいたらすぐ終わってしまう気がします。これだけ変化の速いWEB業界であと5年・10年もすれば、これまで頼ってきた手法は時代遅れにもなるとも予感しています。
今はこれまで動いてきた経験を活かし、住宅・建築業界のWEBマーケティングにおけるオリジナリティを大事にしたいと思います。当社の推奨する手法を気に入って使っていただくクライアント・ビジネスパートナーとのつながり、さまざまな人的ネットワークを強化していきたいと思っています。
これから先の事を考えると、私:経営者独りでAIの波をキャッチアップ出来るとはとても思っていません。
若手や力ある人材のマネージャーへの抜擢を進めていきたいと思っています。
これから当社が目標とするのは現在常時100社の運用クライアントについて
★ 1000社の導入を目指す・・・当社のWEBマーケティングを住宅・建築業界のスタンダードにする
・二人三脚して中小の設計事務所・工務店を元気にする
・WEB制作/運用で感動をお届けする
その先に
・WEB担当が未だに評価されていない業界・企業を変える
・建築業界とIT技術者の隔たりを解消し、橋を渡す
・住宅・建築業界全体を元気にする
その為にはこれから20名・30名・50名・100名・・・と組織を成長させ、社員の力が必要です。
自分のできる事としては経営に特化してP/LやB/Sを作り上げ、商材・プロモーションを磨き上げ、新規営業を行います。
来季の経営が目の前に控え、おじいちゃんの墓の前で必ず社長としての結果を出す事を誓ってまいりました。
自分の見てきたものを社員と共に進化させ、クライアントや住宅・建築業界に発信していきたいと思っております。
その取り組みの中で、住宅・建築業界全体に貢献できる会社に成長させていきたいと思います。