建築会社はホームページ必須|0から始めるホームページ運用法 | ミライスタイル

建築会社はホームページ必須|0から始めるホームページ運用法

建築に関係する会社では、ホームページをもっているケースがほとんどですよね。他社と比べたときに、新しくホームページを作ろうと考える方が多いのではないでしょうか。

とはいっても、どこから手を付けていいのかわからずお金を払って解決しようと考えてしまうのも事実。

そこで今回は、自社内で0からホームページを運用する方法についてご紹介します。

これからホームページの制作を考えている方の参考になれば幸いです。

建築会社がホームページを作る手順

建築会社がホームページを作る全体的な流れは

  1. サーバーと契約をする
  2. ドメインを取る
  3. 作り方を決める
  4. コンテンツを作る
  5. 公開する

になります。それぞれ詳しく説明します。

1.サーバーとの契約をする

まずは、サーバーとの契約が必要です。サーバーとは、簡単に言うと「ホームページを公開する『場所』」。例えるなら、インターネット上に『土地』つくるイメージですね。

サーバーは、無料のものと有料のものがあります。特におすすめなのは有料のものです。

無料のサーバーの種類はいくつかありますが、商用利用ができない可能性が高いです。そのため、長く使える保証がありません。また、一時的なアクセス数や表示するスピードなどの制限があるので、ホームページを見るお客さまにストレスを与える可能性があります。その結果、ホームページを見てもらえない可能性があります。

有料の場合、法人向けのレンタルがあるので企業やビジネスサイトに必須のセキュリティと安定性があります。サーバーの不具合が少なく、万が一の場合でもサポートやバックアップなどの支援を受けることが可能です。

つまり、法人でサーバーを契約するには

  • セキュリティが高い
  • 安定性がある
  • 表示スピードが早い
  • トラブルが少ない

ものを選びましょう。

上記の条件を満たしたサーバーは

 などが特におすすめです。費用がかかりますがサーバーによって価格が変わるので予算と比較しながら決めましょう。

2.ドメインを取る

ドメインとは、『mirai-style.net』などのURL(アドレス)のことです。簡単に言うと、店舗の場所を示す住所になります。

ドメインは、ブログなどの個人で運用する場合でも取ることができます。とはいえ、商売でホームページを持つ場合、ほとんどの企業がオリジナルの「独自ドメイン」を取っています。そのため、独自ドメインは取ることで、信頼感を高めることが可能です。

ドメインを取るには、

などのサービスを利用します。

なお、独自ドメインは年間で約1,500円ほどの管理費が発生します。予算の中からサーバー代と合わせて適切なものを選ぶことをおすすめします。

3.作り方を決める

ホームページの作り方を決めましょう。作る方法は、

  • 自分でHTMLとCSSを書く
  • 制作会社に依頼する
  • WordPressを使う

などがあります。

自分でHTMLとCSSを書く場合、専門の知識が必要なのでこれから始める初心者の方にはむずかしいです。

予算がある場合は、制作会社に依頼することも可能です。費用は大体20万ほどを考えておきましょう。とはいえ、時間をかけずに作るのであればおすすめです。

WordPressを使って作る場合、操作が簡単で多少の知識を身に付けることで作ることができます。慣れればすぐに使うことが可能です。

なので、WordPressでホームページをつくることをおすすめします。

WordPressをおすすめする理由

WordPressをおすすめする理由は、操作しやすく低価格で簡単にホームページを作成できるからです。

ほとんどのサーバーでWordPressが無料で利用できるので、ホームページを作るのにかかるコストを少なくすることができます。

WordPressの準備は簡単?

サーバーをレンタルしたあとは、WordPressをインストールするだけで利用できます。

そのため、インストールして細かい設定をするだけでホームページの作成が可能です。

WordPressはデザインの変更が楽

WordPressのデザインは、テーマを適用するだけで簡単に変更できます。テーマとは、一言でいうと、HTMLとCSSがすでにできているデータの固まり(テンプレート)です。

自社のイメージに合ったものを選ぶだけで、デザインを簡単に変更することができます。

 

なお、ここからはWordPressを使うことを前提に説明します。

4.コンテンツを作る

ホームページに載せるコンテンツを作りましょう。WordPressでは、固定ページ(常に表示されるもの)や投稿(1つずつ表示されるもの)など、目的に合ったものを選んでコンテンツの形式を設定できます。

編集する画面が表示されるので、文字を打ち込んだり画像を入れたりするのが簡単です。

コンテンツを作り、ホームページに載せる情報を決めましょう。

5.公開する

完成したコンテンツを公開しましょう。公開するボタンを押すだけで、ホームページに表示されます。

あとは都度、コンテンツを作ったり編集したりしてサイトを育てるだけです。

かっこいいホームページを作るのに必要なもの

かっこいいホームページを作るには、

  • デザイン
  • 他社をリサーチ
  • 読みやすい文章

が大切です。それぞれ紹介します。

デザイン

デザインは、凝りすぎずシンプルなものを使うのがおすすめです。

  • 広告
  • バナー
  • アイコン
  • 画像
  • ボタン

などを多く設定してしまうと、お客さまは情報に圧倒されてしまます。その結果、ホームページを見てもらえません。

フラットデザインや余白をうまく使うことで、お客さまへ的確に情報を届けることができます。伝えたいことに洗い出して、シンプルなデザインを採用することをおすすめします。

リサーチ

Webデザインのリサーチをしましょう。Webデザインは、トレンドが常に変化します。トレンドを知るためには、Webサイトをリサーチする必要があります。

リサーチした際に、サイトの何が気になるポイントなのかを考えてみましょう。その情報を基に、自社のホームページが改善できるかをチェックすることが大切です。

読みやすい文章

読みやすい文章を書くことを意識しましょう。目安はホームページをみたお客さまが読むだけで情報を理解できるレベルです。文章を読んだ際に、不思議に思う点を減らすことで文章のクオリティを上げることができます。

例えば、白い背景にクリーム色のテキストで文章を書いた場合。似た色になってしまうため、文章が読みにくくなってしまいます。

色のコントラストを強くするだけで、読みやすい文章に近づけることが可能です。

ホームページのおすすめテンプレート

WordPressでホームページを作る際に、おすすめのテーマは

  • Luxeritas(ルクセリタス)
  • Cocoon(コクーン)
  • Simplicity2(シンプリシティ2)

です。それぞれ紹介します。

1. Luxeritas(ルクセリタス)

Luxeritas(ルクセリタス)は、ページを表示するスピードが速いテーマです。ページを表示するスピードが速いと、お客さまが快適にサイトを見れるため、エンジン検索の順位が上がりやすくなります。その結果、ホームページを見てくれるお客さまを増やしやすくすることが可能です。

2. Cocoon(コクーン)

Cocoon(コクーン)は、とても速いデータ処理と多くの機能が使えます。拡張機能はLuxeritasより多く、データを処理するスピードはほぼ同じです。

3. Simplicity2(シンプリシティ2)

Simplicity2(シンプリシティ2)は、シンプルで使いやすいのが特徴です。無料とは思えないクオリティの高さが人気です。

ホームページを作って売上アップを目指そう

今回の記事では、建築関係におけるホームページについてご紹介しました。お客さまが見やすいホームページを作ることで、自社の特徴や信頼性を高めることができます。

ホームページを作るには時間やコストがかかる印象がありますが、手順を理解することで手軽に作ることが可能です。まずは自社がどんなホームページを作りたいのかを洗い出すことから始めるのをおすすめします。

WEB活用セミナーを各地で開催しています

建築業界専門のWEB運用会社 (株)ミライスタイルでは、定期的に東京・名古屋・つくばで経営者向けのWEB活用セミナーを開催しています。

会場で代表者により
①スマホ・コンテンツマーケティングとは
②50,000アクセス/月の建築設計・工事受注システムの作り方
③検索上位対策の具体的手法
④SNSの集客活用方法
⑤WEB広告の種類・方法
等、建築業の受注活動に役立つ各種の技術をご紹介しています。

参加者ごとに5段階評価のWEB診断書をお渡しし、具体的な改善案もお伝えしています。
明日からの建築業界の受注活動にご興味のある方は、是非お気軽にセミナーにご参加ください。

建築業界向けWEB活用セミナー 東京会場 次回のご案内

建築業界向けWEB活用セミナー 名古屋会場 次回のご案内

建築業界向けWEB活用セミナー つくば会場 次回のご案内

NULL
採用情報はこちら
お問い合わせ

CONTACT

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化と
コロナ禍におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
WEB運用は日本全国、オンラインにてご対応しております。

採用情報はこちら
メッセージ

MESSAGE

ミライスタイルのWEB運用
10の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく左右するWEB運用において 「やらない事」を決め、クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
MENU
PAGE TOP