買取再販事業とリノベーション事業のWEBについて | ミライスタイル

買取再販事業とリノベーション事業のWEBについて

中古住宅の買取再販事業について、年間販売戸数のランキングがリフォーム産業新聞の直近号にありました。

このカテゴリについては当社のクライアントでリノベーション会社様が不動産事業と組み合わせて、行われている会社様が何社か有ります。

今後の市場としては下記の様に、2030年という中期的には伸びていく事が見込まれています。

中古住宅買取再販市場規模推移と予測

出展:https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3360

 

特にWEBマーケティングにおいては、リノベーション(マンション・戸建て)というカテゴリはリフォームとは違う切り口です。リノベーションと聞くと、まず住宅の買取から行っている買取再販(不動産の取り扱い)をワンストップで行っているのかそうでないのかを見ます。そして不動産を扱っているといっても、中古住宅の物件を買って仕入れているのか、不動産は仲介だけなのか、を見ます。

買取を強化する場合は、まずWEBサイト内にLP+リスティングを組み合わせるのが効果的になります。買取の入口とリノベーションの入口はペルソナが2つに分かれます。買取再販事業と聞くと馴染みが薄い場合も多いので、買取再販=中古住宅と、キーワードが頭の中で結合される状況を作ります。

そしてマンションリノベーション・戸建てリノベーション、それぞれでWEBマーケティングのコンテンツと組み立てが変わります。リノベーションの場合、戸建てなのかリノベーションなのか両方なのかをまず見るようにしています。WEBマーケティングの単価としては1000万円以上の大型のリフォームを受注していく事になるので、面談のCPAが高めです。

リノベーションはリフォームの1切り口の派生から展開するケースで良くあるのですが、リノベーションだけを行う(:買取や不動産は行わない)というパターンも有ります。

また、どの程度買取の入口(集客)を強めるのかによってWEBデザインや対策キーワードに至るカスタマージャーニーが変わってくるので、クライアントごとにより具体的に事業内容を見る・ヒアリングするようにしております。

string(0) ""
採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
お問い合わせ

CONTACT

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEBマーケティング」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
WEBマーケティングは日本全国、オンラインにてご対応しております。

採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
メッセージ

MESSAGE

ミライスタイルのWEBマーケティング
10の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく左右するWEBマーケティングにおいて 「やらない事」を決め、クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
MENU
PAGE TOP