社員何名位から、WEB担は必要?

最近取ったデータで、社員何名位から、WEB担当を雇い始めているかというデータなのですが、こちらを取ってみたところ大枠予想していた通りとなりました。当社のクライアント59社のデータになります。
まず、下記の3点が言えると思います。
■ 社員5名位からWEB担当社員を雇い始めています(兼務も多い)。
■ 専務・常務・社長奥様・社長お子様が担当のケースもオーソドックス
■ 社員20名超えてくるとWEB担必ず居て社長・経営陣から完全に権限移譲
何人ぐらいから必要になるかというと、ずばりWEBサイトを強化する際は社員5~10名の段階でWEB担当の方は雇い始める(:兼務でOKです)のが推奨です。
その際に必ず利益を共に出していくという共通ゴールを設定し、育成・応援しましょう。
また細かな生産性等のデータについては、動画チャンネルでも随時更新していきます。
(お知らせ)
このような「住宅建築WEB担当・社長様」向けの動画コンテンツを、YOUTUBEチャンネルで私と社員が2~3日に1度ペースで発信しています。私のブログの内容等も深掘りしたものを公開しておりますので、下記チャンネルの検索から検索してみてください。お時間あればご覧いただき、内容良ければチャンネル登録のほど、よろしくお願い致します!