【建築事務所】スマホ時代を生き残るweb運用 | ミライスタイル

【建築事務所】スマホ時代を生き残るweb運用

 

 

建築事務所の大切な看板であるwebサイト。パソコンから見られることを想定しているし、企業はスマホからは検索しないから、しばらくはスマホに対応させることは考えていない…とあぐらをかいていませんか?

スマホ対応にしていない、というだけで、もしかすると契約に繋がる大きなチャンスを逃しているのかもしれませんよ。

 

今回は、建築事務所がスマホ対応にしていないことから生じるデメリット、これからのスマホ時代を生き残っていくための有益なweb運用方法をまとめてご紹介します。

 

 


コラムのポイント
・webサイトがスマホ対応されているということは、建築事務所がweb運用していくために今や欠かせない手段です。
・webサイトがスマホ対応していないことで、お客様の満足度低下、PV数低下、離脱率上昇と集客に大きな影響を及ぼします。
・スマホ対応のwebサイトにすることで、表示速度を速くし、滞在時間やPV数の向上、SNSによる効果的なシェア、お客様の満足度向上と多くのメリットがあります。
・このコラムを読んでいただくことで、効果的なスマホによるweb運用手段を身につけることができます。


 

 

 

 

スマホ時代に有益なweb運用


スマホが登場したことで、あっという間に私たちの生活は変化を遂げました。利便性という面だけでなく、人と人とのつながりにおいても多大な影響力を発しています。パソコンからでしか情報収集は難しかったのが、今や片手でいつでもどこでも情報収集をすることができるのです。

多くの建築事務所が自社のwebサイトを運営していますが、かつてはパソコンからでしか情報収集できなかったので、パソコン表示に合わせておけばなんとかなったものです。しかし、スマホが浸透している今では、webサイトがスマホに特化していないことは大きな損失につながるかもしれないのです。

 

 

スマホ対応のwebサイト


スマートフォンのような小さな画面でも内容が見やすく、バナーボタンも指で押しやすいように最適化されたwebサイトのことをスマホ対応のwebサイトと言います。いつでもどこでも素早くアクセスでき、身近になったwebサイト。これをお客様にとって見やすく利用しやすいものにするためには、工夫が必要です。

スマホに対応していないwebサイトを見ようとした場合、画面を拡大しなければならない、小さな文字は見えにくい、バナーボタンやリンクが要所にあり避けるために労力を使う、と言ったような不便がどうしても生じてしまいます。 この不便によって、内容をスムーズに見ることができないということは、お客様に多大なストレスを与えるだけでなくまた訪れようという客足を遠のかせてしまうことにも繋がります。

 

webサイトがスマホ対応されているということは、建築事務所がweb運用していくために今や欠かせない手段なのです。

 

 

 

スマホ対応していないことからおきるデメリット3つ


webサイトがスマホ対応していないことで生じるデメリットを考えたことはありますか?利用者目線から見た時のデメリットを3つご紹介します。

 

 

デメリット⒈ 内容が見にくくお客様のストレスに

スマホ対応していないwebサイトをスマホで見ようとする場合、文字を読むために画面を何度も拡大したり、何度もスクロールさせたり、バナーボタンやリンクを押し間違えたり…を何度も繰り返す必要があります。これを繰り返すことは思った以上のストレスで、webサイトを訪れたお客様にとっては多大なストレスです。

繰り返さなければならない行為をただストレスと感じるだけでなく、時間を無駄にしている、この企業には関わりたくない、仕事に対する熱意の低さを感じる、という印象も与えてしまいます。実際に建築事務所に足を運んでもらう前に、お客様にこのような印象を与えてしまうということは、何もしていないのに印象を悪くしてしまうというとてももったいない行為でもあります。

 

 

デメリット⒉ お客様が逃げていってしまう

スマホに対応していないホームページは、お客様にとって大きなストレスです。わざわざ我慢しがら長時間そのサイトに留まり、契約やお問い合わせにつながるということは稀でしょう。結果、せっかく訪れてくれたお客様なのに、他の同業他社、ライバル企業に逃がしてしまい、離脱率が上がってしまうのです。

 

スマホ未対応のwebサイトは、スマホ対応のwebサイトに比べて滞在時間が非常に短いと言われています。 滞在時間が短いお客様は、ほとんど内容を読まずに違うサイトに行ってしまうので、契約やお問い合わせに繋がる可能性は極めて低く、顧客になってもらうというのは難しいでしょう。

webサイトをスマホ対応にしていない、というだけでwebサイトを訪れてくれた見込み客を逃がし続け、集客はうまくいかず利益を生むチャンスも自ら潰してしまうことになります。

 

デメリット⒊ 検索順位の低下

検索された時に、上位に表示されるかどうかは検索エンジンによって左右されます。webサイトがスマホ未対応だった場合、検索順位を落とす可能性があるのです。

お客様は、建築事務所についての情報収集をする際、いくつかのキーワードによって検索を行います。この検索によって出てきた検索結果は、順位がひとつ違うだけでもクリック率や集客力に大きな影響を与えます。クリックしてもらえなければ、どれだけいい建築実績がありデザイン力があったとしても、その力をお客様に届けることはできないのです。

 

このように、スマホに対応していないというだけで生じるデメリットはとても大きく、経営面にも大きな影響を与えるでしょう。ただ、まずはスマホ対応するだけで、今までの集客や利益とは違う結果が生まれるとも言えるのです。

 

 

 

スマホ対応のwebサイトにするメリットは?


webサイトをスマホ対応にすることで、webサイトを長く見てもらい、長時間サイトに滞在してもらう工夫は必要不可欠です。その工夫を行うことで、どのようなメリットがあるのでしょうか。

 

 

表示速度を速くすることができる

webサイトのデータで、パソコン用に作成されたものはサイズが大きくスマホで見ると通信速度や表示に影響を及ぼします。ネットで探し物をしていた時に、データが大きく表示速度が遅いことで諦めて違うサイトに行ってしまった…という経験は誰にでもあるのではないでしょうか。

スマホ対応にする場合、画像の選定や内容、導線の見直しなどを行う必要はありますが、結果としてスマホに表示されるスピードが上がることで、お客様のストレスは軽減されます。

 

 

滞在時間を延長しPVを向上する

スマホは、いつでもどこでも情報収集することができます。受注発注依頼も、建築事務所を探すのも、仕事中に行う…というばかりではないのです。お客様の使いやすさを意識し、スマホに適した形でwebサイトを運用することで、お客様は長時間webサイトに滞在してくれます。結果、PV数が向上し、検索エンジンは良質なサイトだと判断し、検索上位表示、認知度向上に繋がるのです。

 

 

効果的なSNSでの拡散

SNSによる情報拡散は、とても大きな影響力があります。FacebookやTwitter、Instagramから流れてきた情報が目に止まったことで、その商品や企業を知りファンになったという方も多いでしょう。

SNSを利用する方の多くはスマホです。シェアしようとしている情報がスマホ対応されているかどうかはとても重要です。広範囲にシェアされ、認知度を向上していくためには、スマホ対応かどうかがとても重要です。

 

 

Webサイトをスマホ対応にするだけで、多くのメリットがあります。

対応させるための時間や費用はかかりますが、しないメリットの方が大きいものです。現段階で、お客様の滞在時間やPV数、集客面で問題があるのであれば、スマホ対応を視野に入れてみるのは効果的な手段でしょう。

 

 

 

 

これからも生き残っていくために


webサイトがスマホ対応かどうかは、これからの集客という自社への大きな影響が生じるだけでなく、お客様の満足度にも大きな影響を及ぼします。

 

時代はどんどん流れ、変わっていくことはもはや最低限身につけておきたいスキルでもあります。これからも、建築事務所としてのスキルを残し続けるためにもスマホを使ったweb運用は積極的に行っていきましょう。

 

 

 

NULL
採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
お問い合わせ

CONTACT

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
WEB運用は日本全国、オンラインにてご対応しております。

採用情報はこちら

各採用媒体でも掲載中です。

  • マイナビ
  • ビスリーチ
  • インディード
メッセージ

MESSAGE

ミライスタイルのWEB運用
10の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく左右するWEB運用において 「やらない事」を決め、クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
MENU
PAGE TOP