【WEB運用ナレッジ】画像中心に作るWEBサイトのデメリット | ミライスタイル

【WEB運用ナレッジ】画像中心に作るWEBサイトのデメリット

つくばみらいの風景写真

皆様こんにちは。WEBデザイナーのAです(^^)

WEBデザインの運用ナレッジメルマガが先日始まりました。

皆様に有益な情報をお届けできればと思います。

さて、本日はWEBデザインの作成方法についてです。

最近WEBデザインをしていて思うのは、

①デザイン性
②情報の共有化

の両立です。

昔はWEBサイトは美しい画面をつくろうとすると、フォトショップでグラフィックデザインを創り、画像に切り出してWEBサイトに乗せるという事が多くありました。

でも今のWEBデザインはCSSが発達した関係もあり、なるべく少ない労力で更新できるように、最初から作っておくことが望ましいと思います。

画像を中心に組むと、WEBフォントに無いデザイン性の高いフォント(例えばリュウミンや新ゴシック・小塚ゴシック等)を使えたり、WEBのコードでは表現できないような立体感のあるWEBデザインを創れたりします。

このような画像中心のWEBデザインは、創るのに時間がかかる上に、フォトショップを必ず経由しないと出来ないので、更に時間がかかります。

そして、一番感じるのはファイルの共有化が難しいという点です。

その為、弊社ではWEBでコーディング出来る部分を増やし、画像で切り出す方法を極力使わないような制作フローを取っています。

ボタンやバナーはCSSで書いてもとても上品にまとめられますし、デザインのポイント:近接、反復、整列、コントラストという4つを押さえておけば、かなり良いWEBデザインが実現できます。

大切なのは、画面の美しさだけではなく、表示速度や運用性等にケアしながらWEBデザインをする事。なのかもしれません。

NULL
採用情報はこちら
お問い合わせ

CONTACT

(株)ミライスタイルでは今後の人口減少・少子高齢化・建物ストックの飽和による住宅・建築業界の需要変化と
コロナ禍におけるユーザーの変化を見据えて、住宅・建築業界に特化した「WEB運用」を設計事務所さん・工務店さんに導入しています。
WEB運用は日本全国、オンラインにてご対応しております。

採用情報はこちら
メッセージ

MESSAGE

ミライスタイルのWEB運用
10の「ごめんなさい」

当社ではWEB作業者の人工の組合せで結果が大きく左右するWEB運用において 「やらない事」を決め、クライアントの大切なご予算を運用させて頂きます。

VIEW MORE
MENU
PAGE TOP